スマホの予測変換で旦那の浮気を見破る方法|危険度の高い言葉とは?




Q

スマホの予測変換で出てきたらヤバい言葉って?

A

最も危険なのは、

・愛してる
・えっち
・ラブホ
・離婚
・別れる

です。

「LINEを見ること」は、旦那のスマホから浮気の証拠をつかむ最もメジャーな方法ですよね。

しかし、LINEのパスワードが分からなかったり、LINEの覗き見は罪悪感が…とう方も多くいることでしょう。

そこでおすすめなのがスマホの予測変換のチェック。本記事では、危険度の高い言葉にランク付けをして紹介します。

検索エンジン(Googleなど)に文字を打ち込むだけでできるので抵抗なく浮気チェックができるので、すぐに実践できますよ。

注意!「旦那のスマホ覗き見」にはリスクが伴う

スマホの覗き見

LINEを覗き見するほどではありませんが、検索画面等であっても、他人のスマホをいじることには少なからずリスクが伴います。

最も抵触の可能性が高いのはプライバシーの侵害です。

検索履歴やブックマークから相手の私生活へアクセスできてしまうためですね。

今回ご紹介する方法は、完全に無リスク!というわけではないということを頭の片隅に置いていただきたいところです。

さんすくみ
とはいえ、ビビりすぎる必要はありません。そういう可能性もあるんだな〜と思えれば十分!

旦那の浮気/不倫を露呈する予測変換集

スマホで入力

これが出てきたら浮気(不倫)の可能性あり!

危険度の高いものから紹介していきます。

【危険度★★★】浮気/不倫に直結する言葉

  • 愛してる
  • えっち
  • ラブホ
  • 離婚
  • 別れる

浮気確定でほぼほぼ間違いないでしょう。

もちろん、夫婦間でこれらの言葉のやり取りがたくさんある場合を除きます。

特に「離婚」「別れる」がある場合、深刻な状態であることが伺えます。

早めの対処を心がけましょう。

≫【旦那の不倫】浮気じゃなくて本気かも…|絶対に見逃してはいけない兆候とは

【危険度★★】浮気/不倫が疑わしい言葉

  • 会いたい
  • 好き(大好き)
  • 泊まり(泊まれる)

上述したものに準じて危険なのがこれらの言葉です。

・(友人に)会いたい
・(ハンバーグ)大好き
・泊まり(でスマブラでもしたいなー)

危険度が中程度なのは、浮気の場面以外でも多く使われることがあるからです。

そのため、予測変換のあとに出てくる言葉にも注目してみてください。
予測変換後の予測変換にも注目!

「と」と入力して出てきた予測変換「泊まり」を選択
→次の候補に「に(単文字)」が出てきたので選択
→さらに次の候補に「行っても」が出てきたので選択
→さらにさらに次の候補に「いい?」が出てくる

「泊まりに行ってもいい?」という文章が完成する。

かなりピンポイントな情報を得られる可能性がありますよ。

【危険度★】浮気/不倫の場合もある言葉

  • 女性の名前
  • 知らない店や場所の名前

やはり単体では浮気や不倫を断定しかねる言葉ではありますが、続く言葉によっては判断材料になります。

あやしい言葉が続かなくとも、旦那に以前から浮気の兆候がある!という場合は十分疑うべき言葉になります。

他にも浮気の兆候がないか様々な角度からチェックしてみてください。

≫旦那の浮気が怪しい…本当に疑うべきたった1つのチェックポイント

予測変換履歴がないのも危険

消しゴム

予測変換履歴は消去することができます。

履歴を消されてしまえば証拠をつかむことができない…?

いえいえ、その逆で、履歴が消去されていたら浮気を強く疑いましょう。

日常生活を送るなかで「予測変換の履歴を消去しよう」という場面は訪れないですよね。

ただし履歴消去によって具体的な情報は抹消されてしまうため、他の方法で証拠を掴む必要があります。

決定的証拠をつかむには探偵に相談する

探偵に相談

決定的な証拠をつかむには、やはり浮気調査のプロである探偵に依頼するのが最も確実な方法です。

探偵社を介して手に入れた証拠は裁判でも正式な証拠として取り扱ってもらえます。

お花さん
でも探偵社の選び方がわからない…
さんすくみ
大丈夫です!探偵社マッチングサイトを使えば効率よく相性のいい探偵社をさがしてもらえます。

利用料は0円。
アドバイザーがあなたに適した探偵社を紹介してくれます。

\ 無料で利用可能・探偵依頼しなくてもOK /

こちらの記事では詳しく解説しています。

≫【浮気・不倫】自分にぴったりな探偵社はマッチングサイトで見つける!

“ヤバい”予測変換で旦那の浮気(不倫)の兆候をキャッチし、損のない立ち回りをしていきましょう。




ABOUTこの記事をかいた人

平成生まれのパパリーマン。 当ブログにて、あらゆるジャンルにおける「勝てる手」を発信中。 資格:薬事法管理者、FP3級、フラワーアレンジメントデザイナー、飾花インストラクター