老若男女・職業問わず白い歯は清潔感があって素敵ですよね
加齢によるもの、茶渋やワインなどによる着色、たばこの黄ばみなどを落として健康的な白い歯を取り戻しませんか?
ホワイトニング未経験者のために、実際にホワイトニングをすることが想像できるよう分かりやすく概要を紹介していきます
✓ ホワイトニング未経験者
✓ どこでどんな施術をいくらでできるのか知りたい
✓ 自分がホワイトニングを受けられるのか知りたい
目次
ホワイトニングが受けられる施設

みなさんはホワイトニングをしたいと思った時、どこで施術を受けますか?
実はホワイトニングができる施設はいくつもあるため迷ってしまうかもしれません
- 歯科医院
- ホワイトニングサロン
- エステサロン
- ネイルサロン
- 美容院
ホワイトニングは自由診療であるため歯科医院で受けたとしても保険は適用されません(3割負担や1割負担ではなく全額負担になります)
「歯医者でも保険使えないならネイルやるついでにホワイトニングした方が効率的じゃん!」
と思われるかもしれませんが、
歯科医院で行うホワイトニング
=オフィスホワイトニング
それ以外で行うホワイトニング
=セルフホワイトニング
と明確に区別されており施術内容・方法・リスクなどが異なります
また歯科医院の場合は事前にカウンセリングや歯のチェック、必要に応じてクリーニングをしてから施術をしてもらえるのもメリットですね
ホワイトニングの有効性と安全性の観点から、私はオフィスホワイトニングを推奨するため今回は歯科医院でホワイトニングをすることを前提にお話を勧めていきます
*セルフホワイトニングについては別記事でまとめます
歯科医院で行うオフィスホワイトニングが効果・安全性共に優れている
ホワイトニングの料金相場

ホワイトニングが自由診療であることは既述の通りです
つまり、ホワイトニングを行う施設それぞれが自由に料金設定をできるということですね
相場を知ることで適切な料金設定をしている歯科医院で施術を受けましょう
とその前に、ホワイトニングができる歯科医院にも大きく2種類あることを押さえておきましょう
- 一般歯科医院
- ホワイトニング専門歯科医院
一般歯科医院とは虫歯や歯周病、口腔内の様々な疾患における治療を保険診療で行っている歯科医院で、皆さんが想像するようなThe 歯医者さんです
その保険診療とは別に、自由診療としてホワイトニングを行っている施設があります
もう一つはホワイトニング特化の専門歯科医院ですね
保険診療は行わずに自由診療で行うホワイトニングに特化した歯科医院です
この2種類の歯科医院の相場はそれぞれ以下のとおりです
一般歯科医院 | 専門歯科医院 | |||
施術内容 | オフィス ホワイトニング |
ホーム ホワイトニング |
オフィス ホワイトニング |
ホーム ホワイトニング |
料金相場 | 3万〜5万円 | 2万〜4万円 | 5千〜3万円 | 1万5千〜3万5千円 |
*オフィスホワイトニングとホームホワイトニングの説明は次の章で!
専門歯科医院の方が全体として安く料金設定がされています
また料金の安さだけでなく、専門家としての経験の豊富さという観点からもできれば専門歯科医院でホワイトニングを行いたいところです
決して一般歯科が✕ということではありませんので、近い歯医者さんや通い慣れた歯医者さんでホワイトニングを行っているようであれば相談してみてくださいね
料金も技術も専門歯科医院がおすすめ!
一般歯科ももちろん安心!
ホワイトニングの施術内容

歯科医院ではオフィスホワイトニングとホームホワイトニングの2種類の施術を受けることができます
それぞれの内容をみていきましょう
オフィスホワイトニング
“歯科医院で受けられるホワイトニングはオフィスホワイトニングと呼ばれる”と説明したとおり、歯医者さんで完結するホワイトニングです
- カウンセリング
- ブラッシング
- 薬剤を塗布
- レーザー照射(5分程度)
- ③と④を数回繰り返す
→計約1時間
オフィスホワイトニングは即効性や有効性(どれだけ白くできるか)に定評があります
但しメリットだけではなくデメリットもあるためどちらも予め把握しておきましょう
- 短時間で効果を実感できる
- 自分で行う処置が一切ない
- 薬剤(人)によっては痛みがある
- 半年程で元の色味に戻る
- 施術後24時間は生活に制限がある(色の濃い食べ物✕、口紅✕など)
ホームホワイトニング
歯科医院で受けられるもう一つのホワイトニングがホームホワイトニングです
これは自分専用のカスタムトレー(マウスピース)を歯科医院で作製してもらい、そこに薬剤を入れて自宅で施術を行うといったものです
(歯科医院でやること)
- カウンセリング
- 歯の撮影と型取り
- マウスピース受取りと施術方法の指導
(自宅でやること)
- ブラッシング
- マウスピースに薬剤を入れ装着(2時間)
- マウスピースをはずして洗浄
一般的にはオフィスホワイトニングと併用(デュアルホワイトニング)して行われます
こちらもメリットとデメリットを一覧にしておきます
- 知覚過敏が起こりにくい
- オフィスホワイトニングよりも白さが長持ちする
- 薬剤を購入すれば何度でもメンテナンス可能
- 効果が出るまで時間がかかる(2周間〜4週間)
- 毎日2時間マウスピースをする必要がある
- 自分で施術を行う必要がある
ホワイトニングができない条件

残念ながら全ての人がホワイトニングを受けられるわけではありません
- 妊娠中または授乳中
- 無カタラーゼ血症
- 小児
- 重篤な虫歯、歯周病
- 人工歯
解決できるものもあれば難しいものもありますね
歯を白くする他の方法がないか歯医者さんに相談してみましょう
最後に
今回は歯科医院で行うホワイトニングについて紹介しました
オフィスホワイトニングは近々にパーティなどの予定がありすぐに効果を出したい方、ホームホワイトニングは費用対効果を重視する方に向いているといえますね
そして最も効果があるのはこれらの併用=デュアルホワイトニングです
ご自身にあったホワイトニングで素敵な白い歯を取り戻してください!
最近のコメント