昨年の12月から日本に参入した中国大手スマホメーカーOPPO
アジア市場ではHUAWEI以上のシェアを持つ大手メーカーですが日本にユーザーがまだまだ少ないことからレビューも限られています
私は2019年4月からOPPO R17 Neoを使用していますが、今回は使ってみて初めて分かった当製品のデメリットをご紹介します!
①あくまで私の体験談であるため他の機体で同様のデメリットが発生するかは不明です
②メリットに関しては十分な記事が他サイト様にありますので割愛させて頂きます
☑ R17 Neoのデメリットが知りたい
☑ ユーザーの生の声が知りたい
☑ 他のサイトでは分からないデメリットが知りたい
目次
管理人が購入前に調べたOPPO R17 Neoのデメリット

元々はiPhone SEをMVNOの格安SIM(DTI SIM)で使用していました
サイズ感が好みでiPhone SEを使い続けていましたがついに故障気味になり買い換えることに!
これを機にサイズ感は度外視してとにかくコスパの良いスマホを購入しようと思い散々調べ上げましたが、当然調べる過程で端末ごとのデメリットもググりまくりました!
そしてOPPO R17Neoに関する主なデメリットとして私が得た情報は以下の通りです(それに対する私の考えも簡潔にお伝えします)
充電ケーブルがmicroUSB

スマートフォンやPCなど最近の機種はUSB-Cタイプ(差込口の向きが決まっていないもの)の充電器であることが多いです
私もiPhoneユーザーでしたのでこれまではUSB-Cのケーブルを使用していました
一方R17Neoは画像の通りmicroUSBであり差し込みの際は上下を気にする必要があります
正直「それってそんなにだるいこと?」と思いまったく気にしませんでしたし、実際にそんなに不便を感じていません
旅行や出張の機会が多く様々な機器を持ち歩くような方にはUSB-Cケーブル1本で全て充電出来たほうが便利なのかもしれません
防水、防塵機能がない

んんんー…個人的にはどうでもいいです。笑
キャンプや海に行くことが多い方は気にするのかもしれません
私は普段から雨の日など濡れないよう気をつけていたので特に問題ありませんでした
おサイフケータイ非対応

ID・QUICPay機能付のクレカと交通系ICカードで生活しているのでこちらも気になりませんでした
今現在おサイフケータイ機能を利用している方は注意が必要ですね
カメラのポートレートモードがいまいち

全然問題なし!
問題ないというのはポートレートモードいい感じだよー!ということではありません
カメラで何かの機能使って写真を撮るような機会はないのでどうでもいいよーということです
ちなみに私の奥さんはここが気になっており、結局HUAWEI nova lite 3を購入していました(この点だけが決めてな訳ではないですが)
カバーなしだと指紋が目立つ

…いやいや、カバーしますよね?
端末のサイズが大きいので(iPhone Xs MAX並み)画像の通りR17neo専用のリングホルダー付きカバーを購入しました
UQモバイルが独占販売

唯一少し面倒だなと感じたのはここです
冒頭お話したようにDTI SIMを使用していたので乗り換える必要がありました
何となくDTIから他の格安SIMにしようかな〜と考えていたところであったためまあ何とかって感じですね!
ここまでが端末購入前に私が知り得た情報(デメリット)です
さあ、いよいよ実際に購入してから判明したデメリット(不具合)をご紹介します!
microSDカードによるフリーズ&強制終了

これはめちゃくちゃ困りました!
問題発生から解決までの一連の流れは次の通りです
- 朝目覚めたら画面が真っ暗(どこを触っても反応なし)
- 充電器に繋げてみるが反応なし
- 再起動の操作をしてみると起動成功(充電は十分。SDカード読み込み中とのバナー通知あり→特に気にせず放置)
- 家を出る際にもう一度端末を見るとまた真っ暗→再起動させる
- 再起動から強制終了までの時間は2分程度と判明するも原因は分からず
- その後同様の現象を繰り返していたため夕方にOPPOカスタマーセンターへTEL
→原因不明。初期不良の可能性があるためUQモバイルに連絡してくれとのこと - UQモバイルカスタマーセンターにTEL
→原因不明だが初期不良として修理を承ることはできるとのこと。しかしデータは飛ぶとのことなので悔しくて(色んなデータ移行したばかり)少し考えることにする - 帰宅後、画像赤枠部分に注目していると何のアプリも動作させていないのにどんどん利用可能GB数が減っていっていることに気づく→SDカード読み込み中の通知に着目する
- 何らかの原因でSDカードとうまく連携できていない可能性を考えSDカードを抜いてみる
- 解決!!正常に動作するようになった!!
めちゃめちゃ疲れましたよ…精神的に(;´Д`)
使用していたSDカードはELECOM製のものですが、ELECOMの相性が悪いのかどうかは不明です
そのうち他のメーカーのものを試したいと思います!
LINE通話との相性が悪い

これもなかなかきつい!
1対1の通話もですが、特にグループ通話で音声が途切れ途切れになってしまいます
3人以上が参加したグループ通話>3人以上のグループだが通話参加者は2人のグループ通話>1対1のLINE通話
特に解決方法を見いだせていないので未だに苦労しています…
LINEとの相性みたいのがあるのでしょうか?
普段あまりLINE通話をしない方にとっては問題ありませんが、私のようにしょっちゅうLINE通話をする方は要検討事項ですね!
最後に
ご紹介した2つのデメリットはどのサイトにも記載がなく、事前に知ることはできませんでした(*私の端末だけかもしれませんが)
しかし総じてR17 Neoはとても気に入ってますし、買おうか迷っている友人がいれば間違いなくオススメしますよ!
当記事が少しでもスマホ購入の検討材料になれば幸いです!
最近のコメント