【育児おすすめグッズ】Betta Carry me! plus(簡易版スリング)レビュー




抱っこひもは持ち運びが面倒だし、かと言ってスリングは装着が難しそう…

いいとこ取りしたやつないかな!?

と思い探し出したのがBettaのCarry me! plusです!

実際に購入し使用してみたのでレビューを書いていきます

こんな方にオススメの記事

✓ 抱っこひもは持ち運びづらい

✓ スリングは使ったことない

✓ いいとこ取りの育児グッズを探している

BettaのCarry me! plusとは?


0歳〜2歳頃まで使用できる便利グッズですが、ひとこと、
↑これが実際に使用してみた簡易版スリングであるCarry me! plus

とってもおすすめです!

一方で口コミの中には「使い方が難しい」とのコメントもありました

確かに使用してみて赤ちゃんの丁度いい姿勢が取りづらいと感じるところがあったので対処法と合わせてご紹介します

さて、それでは早速具体的なおすすめポイントから紹介していきます

おすすめポイント
  1. 着脱が簡単!
  2. 余分な布が垂れず家事がしやすい!
  3. かさばらず持ち運びに便利!

① 着脱が簡単!

とにかくコレですね!

私は恥ずかしながらチャイルドシートの装着や簡単と謳われている組み立て式ラックの組み立てもまっっったくできないのですが、このスリングは戸惑うことなく扱うことができました

【実践している着用手順】

  1. ベルトの長さを調整(チャック式で簡単)したスリングを首に掛ける
  2. スリングの中に適当な大きさに畳んだタオル(厚手のもの。場合によっては複数枚)を敷く
  3. スリングがベビーベッドに乗るように前かがみになって赤ちゃんをスリングの中に入れる
  4. その姿勢のままスリングのベルトに片腕を通してたすき掛けにする

説明書がいらないくらい直感的に使用することができます

ただ1点気になる点が!

説明書には「タオルを敷くと赤ちゃんが安定する」と記載されていますが、薄いタオル1枚敷いただけではあまり安定せず赤ちゃんの姿勢が苦しそう(に見える)でした

冒頭紹介した「使い方が難しい」という口コミの大半がこの問題のようでしたが着用手順で青字にしている通り、

・厚手のタオルを使用する
・複数枚重ねて敷く

ことでうまく対処することができましたよ!

② 余分な布が垂れず家事がしやすい!

一般的なスリングだと余った布がぶらんと垂れ下がってしまいます

こんな感じ↓

参照:https://wowma.jp/item/310385760

新生児を抱きながら家事をせざるを得ない状況もあるかと思いますが、余った布がブラブラしているとこれが案外邪魔なんですね

Carry me! plusなら余分な布が垂れ下がる心配がないので作業の邪魔になることがありません!

Carry me! plusの着用イメージ↓

参照:https://www.amazon.co.jp/dp/B01GZSOQZA

③ かさばらず持ち運びに便利!

(*画像暗くてすみません…)

このスリングは2歳頃まで使用可能ですが、子どもが歩けるようになってからは、
「自分で歩きたい!」→「抱っこ!」→「やっぱり自分で歩きたい」→…

を頻繁に繰り返すものです

出かけるときは自分で歩きたい気分でも出先でいつ抱っこをせがまれるか分からない以上スリングや抱っこひもは常に持ち歩く必要がありますよね

そのような時期でもCatty me! plusは画像の通りコンパクトに折りたたむことができ、かつ厚みもないので手持ちのバッグにスッと入れて持ち運ぶことができます!

最後に

スリングを簡単に使いたい!という方におすすめな育児グッズ

我が家は非常に重宝しております!

一度試してみてはいかがでしょうか?




ABOUTこの記事をかいた人

平成生まれのパパリーマン。 当ブログにて、あらゆるジャンルにおける「勝てる手」を発信中。 資格:薬事法管理者、FP3級、フラワーアレンジメントデザイナー、飾花インストラクター